木に思う
先日、古い民家を移築のために今まさに解体している現場を見学する機会がありました。明治に材木と大工を本州から運んで建てられたという建物ですが、時代が下がって改築した際、構造的なことはあまり考えなかったようで、太い梁や重要そうな柱が無造作に寸断されているのにびっくり。昭和の大工...
前回に引き続き渡り鳥の話題になりますが、マガンの国内最北・最大の寄留地である宮島沼(美唄市)が13日に沼明けしたと聞き、14日の夕方に行ってきました。事務所からは車で1時間ほどの距離です。ピーク時には東アジアに生息する約半数にもあたるマガンがやってくるそうで、昨年は6万羽ほ...
片づけの本を読むと、よし、やるぞ!とモチベーションが上がること、ありますよね?仕事柄でもありますが、本好きなので片づけの本も色々読みます。今日はそんな片づけ本の中から、『人生が整う片づけの基本』(渡部亜矢著)のおすすめポイントをご紹介。...
先日インテリア関係のオンラインセミナーを受講しましたが、テーマはトレンドのキーワードのランキングでした。一位に輝いたのは「心地よい暮らし」。まさに、私がHPでテーマにしているキーワードです。おうち時間が増えた今、「映え」でも「便利さ」でもなく、「心地よさ」を重視する方が増え...