top of page

木に思う

先日、古い民家を移築のために今まさに解体している現場を見学する機会がありました。明治に材木と大工を本州から運んで建てられたという建物ですが、時代が下がって改築した際、構造的なことはあまり考えなかったようで、太い梁や重要そうな柱が無造作に寸断されているのにびっくり。昭和の大工...

八十八夜

今日は立春から88日目にあたる八十八夜。「夏も近づく八十八夜」と歌にはうたわれていますが、北海道では茶摘みではなく、花見の季節ですね。チャノキは北海道ではほとんど育たないため、茶畑すらろくに見たことがない暮らしでしたが、縁あって昔ながらの「茶揉み」を時々体験させてもらってい...

羊羹屋さんの絵本

先日、道南出張の移動日に余裕があったので、函館蔦屋を見学に行きました。今は札幌圏にも似たようなコンセプトの蔦屋ができましたが、魅せる本屋さんとしては函館の方が先だったので、ずっと気になっていたのです。そこで、面白い本に出逢いました。...

鴻雁北(こうがんかえる)

前回に引き続き渡り鳥の話題になりますが、マガンの国内最北・最大の寄留地である宮島沼(美唄市)が13日に沼明けしたと聞き、14日の夕方に行ってきました。事務所からは車で1時間ほどの距離です。ピーク時には東アジアに生息する約半数にもあたるマガンがやってくるそうで、昨年は6万羽ほ...

使いやすい大きさ

先日、とあるクラウドファンディングで、絶対にオススメの絶妙サイズだというお皿やボウルを組み合わせた3点セットをみかけました。直径17cmの小皿、直径21.6cmの中皿、直径14.8cmのボウルのセットです。 試しに家にある、何となく重宝しているお皿やボウルのサイズを計ってみ...

この片づけ本のここがオススメ①『人生が整う片づけの基本』

片づけの本を読むと、よし、やるぞ!とモチベーションが上がること、ありますよね?仕事柄でもありますが、本好きなので片づけの本も色々読みます。今日はそんな片づけ本の中から、『人生が整う片づけの基本』(渡部亜矢著)のおすすめポイントをご紹介。...

張る財布

春は「張る財布」に繋がるとのことで、お財布の新調などにもよい季節とされているそうですが、残念ながらお金以外の物で財布が張っている、という方、結構いらっしゃるのでは?先日、お財布に関する本を読んでいたら、ゴミ屋敷ならぬ「ゴミ屋敷財布」という言葉が出てきました。...

キーワードは「心地よい暮らし」

先日インテリア関係のオンラインセミナーを受講しましたが、テーマはトレンドのキーワードのランキングでした。一位に輝いたのは「心地よい暮らし」。まさに、私がHPでテーマにしているキーワードです。おうち時間が増えた今、「映え」でも「便利さ」でもなく、「心地よさ」を重視する方が増え...

ブログ: Blog2
bottom of page