
習いごと感覚のお片づけ
片づけのお悩みは人それぞれです。
家族構成も、持ち物も、収納力も、こだわりポイントも、みんな違います。
そもそも何から手を着けていいかわからない!という方もいれば、
片づけても片づけても散らかるんです、という方もいらっしゃいます。
世の中には様々な片づけの「流儀」があったり「小技」があったりしますが、
そっくりそのまま自分に当てはめられるとは限りません。
自分では気づいていない片づけの「癖」をお持ちの方も多いですし、
どの片づけ方法が自分にあうのかも、ご自身ではなかなか判断がつかないもの。
そこで、ご自分の状況に合せた「片づけやすいお部屋作り」が自力でできるように
インテリアコーディネーター/2級建築士がお手伝いします。
片づけの傾向(癖)を客観的に判断し、目指したい状態、期間などに応じて片づけレッスンプランを作成、
家具のレイアウト変更なども含めてご提案させていただいています。
ご自身で無理なく片づけられるようになるまで、一緒に頑張りませんか?
レッスンまでの流れ① ご要望調査


レッスンまでの流れ② 片づけ診断
レッスンまでの流れ③ プラン作成


さあ、一緒に始めましょう!

お客様の声
実際にレッスンを受けられたお客様のご感想です。
1 回 3,300 円から。習い事感覚で続けられます。

「家がこんなに好きになるとは思いませんでした」(札幌市 A様)
以前テレビで「こんまりさん」が紹介された頃からお片づけレッスンに興味がありました。
そんな数ヶ月前、お友達のSさんから
「今自分がやっているお片付けのレッスンとても良いよ。」と話を聞きました。
今後1人居住まいになる予定があり、
タイミングが良かったので私もお願いすることにしました。
三浦さんと初めて会った時、とても朗らかでで雰囲気も良かったので、
この人となら一緒にやっていけるなと思いました。
初めはどこをどうしていいかわからなかったのですが、
アドバイスされたコツを掴むと1人でも片付けがどんどん捗り、
次回のレッスンのおかげで、目標が決まり、片付けに集中することができました。
想像以上に使いやすく、くつろげる空間に大満足。
使い勝手が良くなる家具のレイアウトを提案してもらったり、
大型ゴミの廃棄と模様替えの段取りを事前にしっかりシュミレーションしたことで、
業者を手配した清掃と模様替えもスムーズに運びました。
レッスンが終わった後も家を飾ったりするのが楽しくて、写真で報告しました。
紹介してもらいとても助かったので、興味がある人に伝えていけたらなと思っています。
三浦さんありがとうございました(^^)
2カ月/訪問5回/アパートに1人暮らし
作業エリア:リビングダイニングキッチン、個室x2、玄関納戸、洗面所