top of page

戦いすんで日が暮れて

引っ越して初めてのまとまった雪。今朝の自宅周辺での除雪で腰にきていた私も、夕方ママさんダンプで参戦です。さすが元農家の敷地は広くて、雪捨て場に困ることはありませんが、人力での除雪に限界を感じる1日でした。

夕陽の綺麗な街に引っ越しました

昨年、夕陽が綺麗なことで有名な街に事務所が引っ越しました。今日、打ち合わせから帰ると、こんな夕陽が迎えてくれました。秋には白鳥が近くの畑に降り立ち、頭上低く飛んで行く景色も見ることができます。

明けましておめでとうございます

(長官山からの今年の初日の出の写真を撮影者の許可を得て掲載しています) 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。新年は1月4日(月)が仕事始めとなります。 昨年はあまり更新していなかったこちらのブログですが、今年はもっと気楽に色々な事をアップしていきたい...

春休みにおすすめの片づけ

色々あった2019年度もそろそろ春休み。お子さんがいらっしゃる家庭でこの時期おすすめなのが、学校関係の物の見直しです。今年は特にあまり外に出ずに過ごす事が多くなりそうな春休みです。親子ともども、新学期を気持ち良く迎えられる準備にあててみてはいかがでしょうか? ...

コロナ対策支援企画

所属する「実家片づけ整理協会」では、コロナ対策支援企画として、3月31日までの間、先着10名程度の方を対象に、Zoomによる無料相談を受け付けています。家にいる時間が長くなっている今、片づけのきっかけ作りにいかがでしょうか?私も相談員として登録しています。ご希望の方は画像を...

本の片づけ

今日は本の片づけをテーマにした茶話会を開催しました。茶話会形式ということで、参加者さんのお悩み・取り組み方などもシェアしながら、私からお伝えしたのは「本にも優先順位をつける」ということ。成功例として、一冊の本をご紹介しました。...

今月の片づけ茶話会

片づけの出張サービスで個別にお手伝いをすることももちろんですが、今月は本の片づけをテーマにみんなでお喋りする茶話会を予定しています。本好きな方に共通するのが「捨てられない」悩みのようです。片づけ本の片づけ方では納得しない本好きな方もぜひどうぞ♪読書好きの私がおすすめする方づ...

セルフリノベーション

「リノベーション」という言葉が普及するにつれ、「セルフリノベーション」(略して「セルフリノベ」)という言葉も耳にするようになりました。業者に依頼するのではなく、自分(セルフ)で工事をするリノベーション、ということです。実は、私達も職人さんに協力してもらいつつ、セルフリノベで...

リフォームとリノベーション

最近「リフォーム」と「リノベーション」という言葉を使い分ける傾向があります。簡単に言うと、「リフォーム」は老朽化した建物を単純に修繕するような工事を指すのに対し、「リノベーション」は用途や機能を変更して空間の付加価値が高まるような工事を指しています。工事業者側が差別化のため...

片づけとの出会い

住宅の仕事の中で収納計画に携わることはありましたが、「片づけ」に特化した資格は持っていませんでした。父が亡くなり、遺品整理と実家で一人暮らしとなった母の生前整理をすることになって、自宅の片づけと実家の片づけの違いに思いが及ぶようになった時、出会ったのが渡部亜矢さんの著書。

建築との出会い

高校時代、カナダに一年間留学していました。カナダにまた行きたい、将来は建築系の仕事をしてみたい。そう思ったものの、カナダの建築学部は大学院扱いで受験資格がありません。そこで、Carpentryというコースを見つけました。短大の職業訓練コースで、半年間のスクーリングの後は、一...

Nook(ヌック)設計室の「ヌック」とは

”Nook(ヌック)"とは、建築用語では、壁で囲まれた狭い空間を指します。居心地がよい隠れ処のような片隅、といったイメージでしょうか。ヌックが体現するような「心地よさ」を暮らしの隅々に届けたい、そんな想いをこめた名前です。

ブログ始めました

長年インテリアコーディネーター/2級建築士として仕事をしておりますが、父が亡くなったことをきっかけに片づけの資格も取得し、「心地よい暮らし」の実現のため、片づけからリフォーム、インテリアコーディネートまで、トータルに住空間を整えるお手伝いをしています。

ブログ: Blog2
bottom of page